1
8月6日 月曜 晴れ 室温 31度
筑紫地区8.6平和の集い実行委員会 ![]() 今年も御連絡頂きました 此のブログを始めたのは 語り継ごう 戦争体験でした 毎年8月は 気負って書いてました そのうち 少し何か軌道がズレだしたね~~と思う昨今です でも姉が狙撃を受けた筑紫地区の県教職組合の先生方は 全国から資料を集め 子等に劇をさせ 体で戦争の無意味さ を体験させて 居られます 生きた教育ですね 今年も案内を受けましたが 大宰府は少し 遠すぎます でもブログで知り合った仲間達です 少しでもお役に立ちたく ブログアップです ![]() ![]() 本当に熱心な方で これぞ信の教育者と感じて居ります 毎年御連絡有り難うございます 少しでもお役に立ちたくて ブログに出させて頂きます 8月6日 此の日から我が家の悪夢が始まります 8日 姉の艦載機による機銃掃射 15歳学徒動員で死去 11日 お寺えお礼参りで帰ったら家は爆撃で跡かたも無く 此の時より 野宿生活の始まり 8月10日から 夏休みに入りましたが 何もかも消失 着の身着のまま とは此の事です それから近所の方達誰とも遭ってません 小学校も唯一母校だけが焼けました~~ もう戦争体験者も少なくなりましたが 体験と話は少し違いますね 人それぞれでしょうが 語り部と成っても その環境 で随分と違います 私は未だに戦争映画は見たくないです 何故かな自分でも解りません 久留米と云う所は 師団があり 兵隊さん達の姿を見過ぎました 言える事は 一番嘆き悲しむのは一般の人達です 被爆国で有りながら 原爆反対をしない変な国です それを選んだのは と云われても 私じゃない と天を仰いで唾を吐く~~ われら小国民は如何したらよいでしょう~~ あの時も暑かった でも布団被って逃げ惑ってました 小さい字はctriを押してスクロールして下さい ※その時の小学生はを ゆっくり語り合い書き残したいと思って居りますが 以前からのブログの仲間さんは良く御存じと思いますが 文章に残すのは私の力ではこんなもんです 8月が来ると書かねば が同じ文面でゴメンナサイ ▲
by piko4438
| 2018-08-06 14:49
| 忘れまじ(war)
1 |
ひまわり編み物
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
記事ランキング
タグ
食べ物(112)
ペット(86) 庭の花(78) 畑(71) war(32) 小物(32) ベスト(27) ワード絵(22) 機械(20) 鉤(20) プレゼント(17) 編み図(13) フレンチ(10) 漬け物(9) セーター(8) ショール(6) 機械編み(5) facebook(4) コート(4) 機械 鈎編み(4) 外部リンク
画像一覧
ファン
ブログジャンル
ライフログ
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||