10月10日 晴れ とっても爽やかです
やっと待望の雨が降り、朝から草取り夏野菜片付けです 茄子、ゴウヤが草の中からこれだけ顔出しました。 お昼は、なす入りスパゲッティでした。 ![]() なにさまミニミニ菜園ですのでゴチャゴチャしてて成ってるのも 見えないんです。それに草まで成育してますので・・・ 午後は椎茸入り海苔の佃煮作りです 毎年、お歳暮、御中元に頂く味付け海苔が、いつの間にか 一つに固まってます。 それで今の時期は元に戻してます??? 電子レンジでOKですよ 全形海苔10枚で 酒・水各100ccに千切って浸しておきます 解けたらかき混ぜて、2分チンさせます 私はくぎ煮、味付けた椎茸、ゴマを入れましたが、入れなくても良いです。 此処で味を見て砂糖、醤油を足し、又2分チンです かき混ぜて艶が出るまで遣って下さい 鍋でされても直ぐ出来ます。 自家製海苔の佃煮美味しいですよ・・・ 赤くなった板海苔でもOKです。 ![]() ■
[PR]
by piko4438
| 2007-10-10 14:44
| 家庭菜園
|
Comments(18)
またまた、良いことを教えてくださいまして、
ありがとうございます! 実は・・湿気た海苔があるので佃煮作ってみます^^ 2分チン、2分チンで良いんですね・・・笑
おはようございます。
野菜沢山収穫しましたね。 先日、サニーレタスを植えましたが、連日の雨で 半分以上消えてしまいました。 慣れないことをすると碌なことがありません。 でも、懲りずに再挑戦しようと思ってます。
早々と畑の整理できましたか、この間の雨でやっと土も柔らかくなり扱えますね。
私もブロッコリーと深葱を植えましたが、もはやブロッコリーは pikoさんのネット網状態になっていますよ。 のりの佃煮、私も余った海苔でつくりますが、鍋で作っていますのでレンジで作ってみますね。 あまったアオサ海苔、青海苔も入れたら香りがいいですね。
♬kokoroさん
何処でも海苔有るんですよね・・・ 毎年頂いて、2人ではそうそう食べれないし 味のりのカタマリは、凄く勿体ないです。 他に方法無いかしら・・・ もう要らないとも云えないし、困ってます 姉に上げたら、家にもあると言われました。
♬yokowattさま
此方は日照り続きで土に鍬が入らないように 硬くなってました。 草も枯れ始めてたんです。出雨乞い? 井戸も涸れてますので、 ホースを繋ぎ水道を引いてきて、大判振る舞いで 散水したのです、 その夜から土砂降り・・・二日間降りやっと 整地が出来ました。 今朝春菊、小松菜、20日大根蒔きました。
♬suzuさん
もうブロッコリー葉っぱが出てるんですね 山に行ったり、ブログの訪問、更新 とにかくスゴイ人ですね 元気を頂き、今日も頑張ります。 海苔チンより鍋が良いですよ、艶が良く出ると 思います。チョッピリ胡椒を利かせると、 本当に美味しいよね、パンに塗っても良いし・・・
お久しぶりです。
復活いたしました。これからもよろしくお願いします。 ナス美味しそうです♪ のり~~お吸い物に入れちゃったりしてます。
PIKOさんのサイトは主婦の知恵袋ですねぇ~
古くなって風味が落ちてしまう海苔!たまにありますね でも肝心の古い海苔が今無いです 秋茄子も美味しいでしょうね
夏野菜が大豊作でしたね。
なす大好き♪ のりの佃煮も自家製なんて、ビックリ~!! 何でも出来るものなのですね。 家にものりがない・・・(笑)
このrecipe getです(^^)
早く明日にならないかな〜〜 よかった あの大量の味付け海苔の固まったのを 捨てなくて・・・ これ 作ります すぐに 相棒に話したら 喜びます 私が処分してと頼んでもずっと置いてあります 良いアイディア ありがとうございました
♬karudamon3さま
お久しぶりです、落ち着かれたようですね 又お話しましょう・・・ 茄子少し皮が硬いので全部剥いて、味噌煮 引き肉炒めとお惣菜が、出来ました。 海苔、お吸い物、それも葱少し入れたら グットアイデアです。頂きます、有り難う。
♬kywtyさま
海苔送りましょうか~~~まだ沢山有ります(フフ カエチャンだったら、いろいろお菓子に 入れてアレンジされるでしょうね、 と書いてたら、おせんべい焼いてみようか?? 思いつきました。
♬kunさん
秋茄子堪能してます。 皮が硬いので、全部取ります でも煮崩れもせず、実の締りがよく、色々 常備菜作りました。 やはり勿体ないが身に付いてます。 海苔まだあります。 近所だったら上げたいです
♬ひ~チャン
喜んで頂いて有り難う お酒入れるのがコツです。水だけでは 元に戻らないです・・・ 胡椒入れたり、わさび入れたり、 我が家のオリジナル作って下さい。 艶が出ないときは、もう少しチンするか 鍋で煉られたが、早いですよ・・・ ![]()
我が家の家庭菜園のなすびはたった!2本。何がいけなかったのか?来年、リベンジです。
↓簡単室内履き・・・ほんと簡単に出来て、色合わせで可愛くてgoodです。
食べる事に手間をかける!
主婦の鏡です。
♬teamikirakuさま
お疲れ様でしたね ご盛況オメデトウ御座います。 家も最初は全然ならなくて、肥料が足りないと言われ ドンドン遣ってたら、これが又楠の木みたいに 伸びまして、未だに成り続けて居ります 実は小ぶりですが、しっかり詰ってて煮崩れのしません このカバー残り糸処分に良いですよ プレゼントにも喜ばれます、綿糸入れると 滑りません。
♬minntoさん
元気でましたか。 お世話してくださる方が居られると言うことは 有り難いですが、体崩しちゃ大変 気をつけて頑張って下さい。
|
ひまわり編み物
カテゴリ
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
記事ランキング
タグ
食べ物(109)
ペット(78) 庭の花(68) 畑(63) war(31) 小物(31) ベスト(27) 機械(19) 鉤(19) プレゼント(17) ワード絵(14) 編み図(13) フレンチ(10) セーター(8) 漬け物(8) ショール(6) 機械編み(5) コート(4) facebook(4) 機械 鈎編み(4) 外部リンク
画像一覧
ファン
ブログジャンル
ライフログ
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||