人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆土手の道路を走って・・・

急用で、雨上がりの道を、田主丸まで、・・・
何時も通る道ですが、日曜日は、トラックが通らず、走り易い・・・
筑後川(筑紫次郎)沿いに土手を行く、道幅の狭いのを我慢すれば
信号が殆んど無く、右は山、左は川を眺めながら、気持ち良い。
    ※此筑後川に鯉がいます。
裸でもぐって素手で取って来られる、有名な鯉取りまーしゃんと云われる
伝説的な人も居られ、お店も有ります。
又此川は河童伝説でも有名です。
それで田主丸駅(久大線)はかっぱの形をしています。
☆土手の道路を走って・・・_f0003174_15471885.jpg

※鯉取りまーしゃんの店
☆土手の道路を走って・・・_f0003174_15483891.jpg

※土手高速
☆土手の道路を走って・・・_f0003174_15494450.jpg
※筑後平野  田植え中
☆土手の道路を走って・・・_f0003174_15512294.jpg








☆土手の道路を走って・・・_f0003174_1554925.jpg

by piko4438 | 2006-06-18 15:57 | Comments(25)
Commented by Vavi at 2006-06-18 17:12 x
河童や!河童の顔しとる!
この河童は人を飲み込むのやな・・・・
鯉取りまーしゃんさんは、鯉料理の店でっか?
三重県のこの辺り(津)では田植えは、もうとっくに終わり、今はかなり育っております。ここは早稲です、台風の影響からです。お盆過ぎには、
稲刈りが始まります。
Commented by ko-ko-ro3 at 2006-06-18 17:36
ホントだ~河童だ!
か、かわいい駅ですね・・(^^♪
田主丸?なんて読むんだろう~と検索しました(^^ゞ
そのまんま・・でした・・
Commented by chii-mama at 2006-06-18 19:15
うわぁぁぁ~~~めんこい(可愛いの意味バイ北海道弁)駅ですね♪
ぴっ♪ぴっ♪ぴ~よこちゃんって鶴太郎が歌ってた唄を歌いながら
入っちゃいそうなくらいテンション高くなっちゃいそう。(;´▽`A``

Commented by gotenn17 at 2006-06-18 20:08
きゃわいい~~、こんな駅みたら気分も楽しくなるだろうな~。こんな遊び心っていいですね~! 車はピコさんの? 武勇伝武勇伝、デンデンデデデデン・・・ピコさんカッコいい~!
Commented by dontlookback2006 at 2006-06-18 23:13
おおぉ~、かわい~~~☆
子供が小さいうちなら、一度ぐらいはこんな家に住んでみたい
気もします^^☆

うちにはカッパのぬいぐるみがたくさんあるので『カッパ』には敏感です☆
カッパのぬいぐるみを見て『あ、パパ』と、ぼやく2歳児。。^^;
やられます^-^☆
Commented by piko4438 at 2006-06-19 06:05
♪店は川魚屋です
このときは徐行して旦那に撮ってもらいました。
何しろハンドル握っていますので、アナログ人間の方に
頼むのは大変でしたよ。
まづフイルム入ってないこと説明もね・・・
Commented by piko4438 at 2006-06-19 06:12
♪さすがkokoroさん解らないことは検索
タヌシマルでした。河童伝説は此処からと思っていました。
確か手を保存されているところが有るはずです。
でも川のある所は必ず河童がいますね。
母たちから、河童にさらわれるから、
水に近寄らないよう云われていました。
Commented by piko4438 at 2006-06-19 06:17
♪chiimamaさん
可愛いでしょう。国鉄からJRに成ったら、こんな駅目立つようになりました。お城の駅とか・・・
これ河童よ。北海道には河童伝説ないかもね・・・
札幌だつたか、SLの動輪置いてなかったかな?
この頃は駅も楽しいです
Commented by piko4438 at 2006-06-19 06:22
♪gotenn殿
車は人のです。 私は運転中、田んぼ以外は、車運転中に
助手席の方に撮って頂きましたのよ・・・
土手狭いでしょう、彼緊張して、トイレ近くなります。(笑い
Commented by piko4438 at 2006-06-19 06:26
♪donntoさん
河童だ!想像付きました。ハハハ・・・
donntoさんも子供心、可愛い心何時までも大切にネ
Commented by chii-mama at 2006-06-19 19:33
え??カッパだったんですかぁ(;´▽`A‘‘ そいつは失礼いたしやした。
ぢゃっ「き~ざくらぁぁ~っ♪」って歌っちゃう??

>SLの動輪置いてなかったかな?
う~ん。どうでしたっけ・・。まったく観てないってジモティだから??
Commented by mintohanakikyo at 2006-06-19 20:01
静かなゆったりとした所ですね!河童の駅舎、孫に見せたいですぅ
私は、駅近くの古い町並み、ゴチャゴチャしたところに住んでいます。
ずうっと見渡せる景色が良いですね!夫に実家へ行けば多少こんな感じかな?一時間ぐらいの所です。
Commented by whitececile at 2006-06-19 20:01
びっくりした~~(@_@)pikoさんが潜って取ってくるのかと、思っちゃいました!(爆)
この家はほんまに河童みたいだね。私もしばらく運転してないなぁ・・
今度、八ヶ岳に行ったら運転しちゃおっと♪
Commented by jictxtpo@pj at 2006-06-19 21:34 x
私は、昔河童を見たことがあります。
身長は50~60センチくらいで、前身短い毛に覆われていました。
友達の家の池にいる鯉をつかまえようとしていました。
夏休みに、その友達の家に泊まりに行った時に、雨戸のすき間から
見ました。
Commented by parsleym at 2006-06-19 23:47
なんてユニークな駅舎なんでしょう\(◎o◎)/!固定観念にとらわれないでアイデアで改革。きっと地元の皆に親しまれているんだろうな。
Commented by piko4438 at 2006-06-20 05:59
♪chiiーmamaさん
そうそう♪~きーざーくらてなもんです
北海道にも楽しい駅あるでしょうね。
それでなくても、もう一度行きたいです。
あの雄大さ~~~延々と続く直線道路 憬れます。
Commented by piko4438 at 2006-06-20 06:06
♪mintoはん
我が家も、田んぼが住宅地になったとき、建てたのですが、その時は、
角を曲がって、旦那が帰ってくるのが、見えていましたが、
今は住宅街に変身です。
でも少し町出ると、川あり、山あり、の田園地帯でおます。
ドンちゃんに散歩させたいわ。
Commented by piko4438 at 2006-06-20 06:13
♪ホワイトさん
田園の運転それは爽快です・・・
対向車がないときは、真ん中すっ飛ばし・・・
追い抜かれるの、大嫌いです。
でも右折車には、フラッシング、どーぞてなもんです
八ヶ岳山ろく憬れのドライブwayです。
Commented by piko4438 at 2006-06-20 06:20
♪parsleymさま
この頃はJRも楽しいイベント遣ってくれるし、汽車の旅もいいものです
信州はその土地に言っただけで、
日本の風土が、凝縮されていると思います。
元気なうちにもう一度行きたい処です。
Commented by piko4438 at 2006-06-20 06:24
♪jictxtpo@pi
始めまして・・・それが本当なら凄いです
夏になると ここも、そんな話をテレビで遣っています。
家では親達が、水の怖さを教えます・・・
Commented by Vavi at 2006-06-20 16:09 x
うちのブログに、お袋の作品をUPしました。
見てやってください。
Commented by kun9145 at 2006-06-20 17:24
懐かしい風景♪
かっぱさんは、まだ健在ですね(^▽^)
筑後川沿いのドライブは、わたしも大好き。
菜の花はきれいだし、土筆はたくさん取れるし・・
あの時、道を譲ってくれたのは、pikoさんだったのね・・ありがとう(笑)
Commented by piko4438 at 2006-06-20 21:02
♪kunさま
筑後川沿いは、今はところどころ道路も整備されて、
以前より走りやすくなっています。
菜の花の頃は土手一面黄色いじゅうたんで、穂先を摘んで
胡麻和え、混ぜご飯と春の味をタダで満喫できる、
優れものの土手で御座います。
何時か一緒に土筆取りでも行きたいですね
Commented by bluetango at 2006-06-20 23:13 x
アヒルかと思いました。
210号線は良く通るけど駅舎は見たことないですね~
Commented by piko4438 at 2006-06-21 10:06
♪B/Tさま
忙しそうですね・・私も少々、疲れ気味です・・・
仕事はせず、無意識にPCです。  此処は、
210号線日田方面に向かって、田主丸中央バス停から右折です
100m位行くと、正面に見えてきます。
車も少ないので、子供づれの時見せられたら、喜ぶと思いますよ・・・
名前
URL
削除用パスワード


<< ☆ 母の匂いがしました・・ ☆NO21 機械編み3点 >>