7月1日 雨
もう半年過ぎました 後のはんとしゃ~~~掛け足です 暑い夏に冷やして食べるとお目目ぱちくり 美味いよ 胡瓜2本 鷹の爪(七味でも良いです) 生姜の千切り 醤油 ごま油 読んで字のごとく(発音忘れました) 二つに縦割 すりこぎでたたき割ります 力任せは厳禁 まな板の上で少し揉み 熱湯をサ~ット掛け 調味料に漬けます 此れも簡単今日は冷やし中華に掛けました ![]() 次は粕漬けの再利用 胡瓜を少しの塩で揉んで粕に浸けるだけ ![]() 叩き大豆 の煮つけ(常備菜に成ります) ![]() レトルトを利用します ![]() 味付け無しで 美味しい ![]() 一人でも料理楽しんでます 此れも料理と言えるかな でもお世辞でも美味しいと言われ せっせと 胡瓜と遊んでます そうそう昨日お見せしたミニトマト オレンジ色です とっても甘くて 美味しいです ジュースにしたり 卵焼きに入れたり そのままでも~~ 畑様々 雨様々で~暮らしてます ■
[PR]
by piko4438
| 2012-07-01 17:07
| 家庭菜園
|
Comments(18)
「打豆」って始めて聞きます。
其方では・何処でも売ってるの? 珍しいですね・食べやすそうで良いですね。 私はキュウリを包丁の背で叩きます。 と・言うか押し潰します。
こんばんは~
きゅうりは私も大好きで毎日のように使っていますね。 涼拌砕瓜って名前ですか? 知らずに作っていましたけど・・・^^ 打豆は今は殆ど食べたことが無いのですが、小さい時 祖母が作った料理にはよく入っていました^^ 美味しいですね。 それにしてもpikoさんはお料理楽しんでやられていて 感心してしまいます♪ しおり
今日も朝から美味しそうな胡瓜を見てしまって
口の中は生唾でいっぱいです。 採れたての新鮮さが羨ましいです。 ![]()
おはようございます。
すごい雨でしたね。 きゆりもトマトも大収穫のようですね。 雨で水は充分ですが肥料不足ですかね家のトマトは まだまだです。ピ-マンはぼちぼちですが~~~。 料理大変参考になります。 内豆初めてききました。 何処で買われたのですか?
☆aba様
打ち豆 生協に有りました 1度茹でて使いました タンパク質は殆んど大豆製品が多いようです 此れはお肉も入ってるのでOKですね もう胡瓜は怖いです(^○^)
☆kotonoha様
お料理お菓子作り子供の時から好きでした 料理はあまりさせて貰えなかったけど 母が早くて上手でしたから~ 今は一人でも楽しんで遣ってます 昔習った事を思い出しながら殆んど好い加減 です。我が家の料理になってます 編み物のストレス解消 !
☆sansenkiso様
おはようさん~~ もういくらなんでも胡瓜は飽きました 苗を6本植えましたがいささか多過ぎましたね~ 今朝も大きいのがありましたが無視して来ました(笑い 茄子はもうチョイです
☆ことはるのばあば様
打ち豆私も初めて見ました 大豆類大好きですので早速求めました 此れは生協でしたが~ネツト検索も良いのでは トマト大きいのは未だ熟れてません ミニが毎朝ひと房分熟してます ピーマンは植えませんでした
叩き大豆の煮込みお珍しい・
見(∞’v`)◎’v゜)(∞’v`)◎’v゜)ウンウンるからに美味そう・・これ、生協から~ キュウリのビール漬け◎=^_^=にはイマイチでした。 私達下戸ですから~
☆vuiさん
今大雨警報が出てます 雷も鳴り~~PCメール見たらすぐ消しますね ビール漬けどんな漬け方しましたか? あれが我が家では1番売れてます
キリンビールに(缶)
がば~つと砂糖適量・ 半日、食べました。何処かが違う? 残りは飲んじゃった(笑)やっぱ美味いわい! ![]()
胡瓜の涼拌砕瓜って美味しそうですね。
私はきゅうり揉みが好きでよく作りますが、 これはごま油が効いて夏には特に良いようですね。 早速試してみたいと思います。 我が家では案外pikoさんのところのレシピで重宝していますよ。
☆vaviさん
やっぱりね それじゃビール掛けです 胡瓜は塩でもみ袋に入れ砂糖ビールを入れたら 袋の上から軽く揉み全体になじませ少なくとも半日 出来れば1日置いて下さい しんなりなったら食べて下さい 1週間でも持ちますよ~~あ~~あ勿体ない
☆鉄砲玉様
私も鉄砲玉様の料理楽しく見てメモしてます あの生姜今年は新ショウガが出たらと 楽しみにしてます しょうがの佃煮も 1年分くらい作ってます 毎日のブログ更新ただただ感心しております 写真も綺麗ですし 勉強になります
いろいろ有ってお疲れ様でした
キュウリが沢山撮れるのですね 体を冷やしてくれますから、夏には必要な野菜です 軽く叩いて漬ける、いい方法! 味が染みて美味しいでしょうね 早速作って見ましょう ゴマ油が効いて食欲が出そうです
キュウリのレシピ色々ありますね
酒粕はパス お酒はいけるのに 酒粕はダメです 母は好き嫌いなく何でも食べる人だったのに 私は嫌いなものが多いな~と 反省しています お隣だったらキュウリもらいに行くのですが ぬか漬け用のキュウリ毎日 買っています お任せパンはクルミ入りの豆乳パンです
☆ribon様
あれから~~うふふ 100均で良いもの見つけました 今写真をアルバムから探して保存した所です 後は寸法にいろいろカットです 嵌ってます~~1個だけ明日持って行こうと 頑張ってます さ~~何処にアップしましょうか? もう胡瓜は飽きました 来週の教室の日までお預けです
☆ひーちゃん
酒粕もコメの醗酵とおもえば 私はそれと味噌を混ぜていろいろ 漬けてますよこれまた 夏には最高 でも少し身を削ろうと思ってますので~~ パン今は粉もお任せにしたら 簡単ですが美味しくない粉に当たってガックリ 後で書きますね~~ 私が口に合わないのでしょう~
|
ひまわり編み物
カテゴリ
最新のコメント
最新の記事
以前の記事
記事ランキング
タグ
食べ物(109)
ペット(78) 庭の花(68) 畑(63) war(31) 小物(31) ベスト(27) 機械(19) 鉤(19) プレゼント(17) ワード絵(14) 編み図(13) フレンチ(10) セーター(8) 漬け物(8) ショール(6) 機械編み(5) コート(4) facebook(4) 機械 鈎編み(4) 外部リンク
画像一覧
ファン
ブログジャンル
ライフログ
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||